寺社・仏閣・霊場 鷺森城跡 2020.04.29 水壕で囲む「浮城」・鷺森城は、応永元年(1394年)伊予国守護職河野氏の一族である桑原摂津守通興が築城した。壬生川の入江沼地を利用し、東と南に堀をめぐらし、北は入り江を切り開いて海水を導き、航… 寺社・仏閣・霊場 網敷天満神社・宇賀神社 2020.04.29 菅原道真は延喜元年(901年)大宰府に流される途中、壬生川の天神ノ木に上陸した。新川の畔にあった小社から、寛文3年(1663年)神官矢野義重らによって、この地に移築造営された。地元の人には「天… 寺社・仏閣・霊場 さえの神さん 2020.04.29 「さえ」は、「塞る(さえぎる)」という言葉が語源とされ、道祖神の一種だといわれている。現在も祠がお祀りされており、地元の人の手で守られている。敷地内の楠は「東予地域緑を守り育てる会」の保存樹木… 寺社・仏閣・霊場 三島神社 2020.04.29 三島神社は「おみしまさん」の名で親しまれ、三芳村鎮守の氏神様である。 本殿前の石灯籠は大明神川氾濫の被害を今に伝えるものとして知られている。 … 寺社・仏閣・霊場 諏訪神社 2020.04.29 船屋にある。元は諏訪明神と称していた。祭神・武御名方命(たけみなかたのみこと)は、大国主命(おおくにぬしのみこと)の子で出雲の国譲りの神話に勇壮な物語を伝え、古来武事の守護として祀られる。… 寺社・仏閣・霊場 碇神社 2020.04.29 地元で「おいかりさん」の愛称で親しまれている碇神社(氏子は永易、市塚、明神木)は、今は玉津団地の陰に隠れるように鎮座しているが、「西條誌」明神木村の項に、明神木にあったことが記されている。発掘調… 寺社・仏閣・霊場 稲積神社 2020.04.29 稲積神社がある山は、田んぼの中にぽっかり浮かんだように見える。太古の人はこのような山には神様が降りてくると信じ、神様をお祀りする行事を行ってきた。稲積とは、稲の穂を積み重ねて、来年の種子が採れる… 寺社・仏閣・霊場 素鵞神社、天皇庵とお産能さん 2020.04.29 東野口の南山麓に、素鵞神社(旧天皇宮)とその参道の左側に天皇庵がある。素鵞神社の祭神は牛頭天王(ごずてんのう)、天皇庵の本尊は薬師如来。 天皇庵を少し東に進むと、お産能さんの祠がある。「明和4年… 寺社・仏閣・霊場 楠陵天満宮 2020.04.29 小松町新屋敷字真護地(まごじ)、天神山の山裾にある楠陵天満宮は、小松藩3代藩主一柳直卿公が京都北野天満宮を勧請したもので、祭神は菅原道真公。 境内からの道前平野の眺望も素晴しい。この天満宮から明… 寺社・仏閣・霊場 常盤神社 2020.04.29 天文5年(1740年)、4代藩主頼邦が町内の安寧と繁盛を祈って、福の神恵比寿・大黒二神の神殿を旧藩に再興した。 天保12年(1841年)には、8代藩主頼紹(よりつぐ)の命により東町に移築した。神… 1前へ...89101112...2030...次へ30 西条のまちトピ 花ごよみ 自然・景観 観光する 温泉 寺社・仏閣・霊場 グルメ 宿泊施設 買い物 西条市観光交流センター 商品情報 加工食品・海産物 お菓子 ドリンク・日本酒・アイス 物産品 お祭りグッズ 鉄道グッズ サイトコンテンツ 西条市について 西条市観光物産協会について 西条市観光交流センターについて お問い合わせ 個人情報保護方針 トリップアドバイザーで人気の観光地 石鎚山 鉄道歴史パーク in SAIJO 横峰寺 瓶ヶ森 石鎚神社本社 前神寺 クリックすると、世界最大級の旅行クチコミサービス「トリップアドバイザー」に移動します。