寺社・仏閣・霊場 金性寺 2020.04.30 北条福王院にある仏法寺金性寺、本尊は薬師如来。源頼義が伊予守であった頃(11世紀)、伊予の国の49カ所に大伽藍を建立し、京都の七仏薬師を移した。福王院はその一つで、当時は七堂伽藍の大寺であったといわれ… 寺社・仏閣・霊場 岡林寺・岡林墓地 2020.04.30 氷見、橘、禎瑞にまたがる地区民の墓地で、約8haの丘全体に広がって約3万基の墓があり、盆、正月、彼岸には露天商の屋台が出て賑わう。 ここには真言宗の岡林(こうりん)寺があり、吉祥(きちじょう)寺の… 寺社・仏閣・霊場 西福寺 2020.04.30 真言宗御室派、医王山東光院。本尊は大日如来。寺に沿う山中には、天保時代に作られたものといわれる四国八十八ヶ所になぞらえて建てられた石仏があったが、大師堂の下段へ移設された。寺の詳しい由緒な… 寺社・仏閣・霊場 大師寺 2020.04.30 平安時代の初め、弘法大師が国外への持ち出しを禁止されていたインドの麦の種を、ふくらはぎを切り開いてその中に入れて持ち帰って広めたという言い伝えから、橘の人は「種… 寺社・仏閣・霊場 常福寺 2020.04.30 山号を多宝山という。もとは伊勢国神戸にあった。開祖から18代を経て、桂林和尚の時に神戸の領主一柳直盛が西条に転封になり、これに従って寺も西条領内に移した。一柳家の菩提所とされていた。… 寺社・仏閣・霊場 妙雲寺 2020.04.30 石鈇山妙雲寺は、横峰寺の前札、石鎚登山者の礼拝所となっている。天文7年(1538年)、剣山城主黒川氏はこの寺に蔵王権現像を奉納した。小松藩主一柳家もこの寺を尊崇し、第3代直卿公は「蔵王宮」の額を奉… 寺社・仏閣・霊場 仏心寺 2020.04.30 仏心寺は、慶安3年(1650年)2代藩主直治により菩提寺として創設され、南明禅師をもって開山とした。歴代藩主は神仏への崇敬が厚く、特に3代藩主直卿は額字を浄書奉納した。寺内には藩政期の古文書・書… 寺社・仏閣・霊場 本善寺 2020.04.30 江戸時代の朱子学者近藤篤山は、明和3年(1767年)土居町小林に生まれた。享和3年(1803年)に小松藩7代藩主頼親(よりちか)の師として招かれ、翌年、藩校(培達校)を整備、養正館と改称して教学… 寺社・仏閣・霊場 補陀洛寺 2020.04.30 補陀洛寺は干拓事業着手の年(安永7年=1778年)、竹内立左衛門によって創建されたという。本尊は十一面観世音菩薩。昔はお寺というより墓を守る庵であり、「おあん」と呼ばれていた。したがって庵主もいたり、… 寺社・仏閣・霊場 覚法寺 2020.04.30 浄土真宗歓喜山覚法寺、本尊は阿弥陀如来である。もとは野々市にあったが、天正の陣の戦火にあったため、慶長年間(1596年~1615年)に坂元城主石川織部正がこの地に移築したと伝えられる。 山門は… 1前へ...34567...102030...次へ30 西条のまちトピ 花ごよみ 自然・景観 観光する 温泉 寺社・仏閣・霊場 グルメ 宿泊施設 買い物 西条市観光交流センター 商品情報 加工食品・海産物 お菓子 ドリンク・日本酒・アイス 物産品 お祭りグッズ 鉄道グッズ サイトコンテンツ 西条市について 西条市観光物産協会について 西条市観光交流センターについて お問い合わせ 個人情報保護方針 トリップアドバイザーで人気の観光地 石鎚山 鉄道歴史パーク in SAIJO 横峰寺 瓶ヶ森 石鎚神社本社 前神寺 クリックすると、世界最大級の旅行クチコミサービス「トリップアドバイザー」に移動します。