寺社・仏閣・霊場 長福寺 2020.04.30 長福寺は弘安の役(元寇)で活躍した河野通有が建立したと伝えられている。県の有形文化財の梵鐘(ぼんしょう)、市の有形文化財一柳直卿の額で有名である。 その中興開山の南明禅師… 寺社・仏閣・霊場 観念寺 2020.04.30 延応2年(1240年)、新居一族によって建立されたといわれる古刹。本堂、山門、石垣、宝筺印塔などが市指定文化財となっている。特に“呑海楼”といわれる重層の入母屋造りの山門は、竜宮門のような風格… 寺社・仏閣・霊場 光明寺 2020.04.30 光明寺の歴史は古く、孝徳天皇の白雉4年(653年)の建立といわれる。境内にある桜(ソメイヨシノ)は、「東予地域緑を守り育てる会」の保存樹木に指定されており、見事な枝振りと華やかな花で有名である。… 寺社・仏閣・霊場 弘福寺 2020.04.30 弘福寺は「日切大師」「お日切さん」の愛称で親しまれている。この「日切地蔵菩薩」には乳房がついており、男性的、中性的な仏像が多い中、大変珍しいもので、安産、子育て、子授けのお地蔵さんとして信奉さ… 寺社・仏閣・霊場 円満寺・奈良原神社 2020.04.30 円満寺の開基は宝亀年間(770年)といわれ、伊予の国主河野玉澄の嫡子・益男が本尊虚空菩薩を安置し、寺院を建立したと伝えられる。開祖は現達上人。近くには、十一面観音を本尊とする歓喜寺がある。 尾根伝い… 寺社・仏閣・霊場 金性寺 2020.04.30 北条福王院にある仏法寺金性寺、本尊は薬師如来。源頼義が伊予守であった頃(11世紀)、伊予の国の49カ所に大伽藍を建立し、京都の七仏薬師を移した。福王院はその一つで、当時は七堂伽藍の大寺であったといわれ… 寺社・仏閣・霊場 臼井御来迎 2020.04.30 楠河地区の南端にある臼井御来迎。弘法大師が弟子の真如を連れて当地巡錫(じゅんしゃく)の折り、岸井・臼井・曽良田井の三霊水を発見し、この地を三井村と改名したとされる。こんこんと清水のあふれ出る所… 寺社・仏閣・霊場 黒谷庵 2020.04.30 頓田川北岸の高台に、本尊地蔵菩薩、脇仏馬頭観音・弘法大師を祀る黒谷庵がある。庵は昭和38年に現在地に移され、平成元年には地域の人の浄財により改築や仏像の修理が行われた。 現在地は、明… 寺社・仏閣・霊場 医王院・金毘羅大権現 2020.04.30 光仁天皇の頃(770年~781年)、伊予の国主河野玉澄の嫡子で周布郡司であった益男が建立。本尊は薬師如来、開祖は恵良上人である。 貞治年間(1362年~1363年)に兵火により全焼したが、山… 寺社・仏閣・霊場 十地院 2020.04.30 白鳳13年(673年)、天武天皇の勅願寺として大黒山の裾盆地に建立された寺院で、開祖は泰量上人、本尊は薬師瑠璃光如来である。貞治2年(1363年)、細川頼之の軍勢により諸堂が焼き払われたが、第… 123次へ 西条のまちトピ 花ごよみ 自然・景観 観光する 温泉 寺社・仏閣・霊場 グルメ 宿泊施設 買い物 西条市観光交流センター 商品情報 加工食品・海産物 お菓子 ドリンク・日本酒・アイス 物産品 お祭りグッズ 鉄道グッズ サイトコンテンツ 西条市について 西条市観光物産協会について 西条市観光交流センターについて お問い合わせ 個人情報保護方針 トリップアドバイザーで人気の観光地 石鎚山 鉄道歴史パーク in SAIJO 横峰寺 瓶ヶ森 石鎚神社本社 前神寺 クリックすると、世界最大級の旅行クチコミサービス「トリップアドバイザー」に移動します。