四国八十八ケ所霊場 第62番札所 宝寿寺|西条市観光なら|一般社団法人西条市観光物産協会へ

お知らせ&トピックス

四国八十八ケ所霊場 第62番札所 宝寿寺

寺社・仏閣・霊場 2020.04.30

   
四国霊場62番札所宝寿寺は、聖武天皇の勅願により、天平年間(729年~749年)に中山川下流の白坪の地に創建されたのが起源で、金剛宝寺と呼ばれていた。
後に、弘法大師が十一面観音像を刻み本尊とし、寺名を宝寿寺と改めた。創建以来、幾度も移転したが、大正12年の国鉄開通の際に現在の位置に移転した。寺宝「孔雀文磬(くじゃくもんけい)」は中国伝来の打楽器で、仏具として勤行のときに使われたといわれるもので、県の有形文化財に指定されている。

〒799-1101 愛媛県西条市小松町新屋敷甲428

Google Map:https://goo.gl/maps/E2NHyuQDCfq2oyYr5